10月10日(月・祝)は長野県営野球場を貸し切りました。

長野市大会を辞退しあの舞台を経験できなかった子供たちのためにサプライズです。

久しぶりにあの舞台にたった子、初めての球場に興奮?緊張?する子

私も高校時代一度だけ春のセンバツをかけた長野県大会準決勝で松商学園との激戦を繰り広げた

想い出の場所でもあり考え深いものがありました。

いずれにしても長野市少年野球に関わる私たちにとっては『聖地』であることは間違いありません。

OBの方からも差し入れや応援をいただきいつもありがとうございます。

午前中はいつもお世話になっている松代少年野球さんをお招きし松代決戦を行いました。

今年の前半戦は人数不足から松代さんに無理を言って数名お借りして大会に臨んだこともあり

感謝してもしきれません。中島監督はじめ松代の皆様いつもありがとうございます!

また試合では主審(松代宮崎総監督)も正装で臨んでいただき、ウグイス嬢や電光掲示板など裏方も頑張り長野市大会にも負けず劣らずの緊張感のある雰囲気でした。

試合はお互いチャンスを生かせず1対1のドロー。

逆を言えばミスの少ない締まった?試合だったともいえるでしょうか(笑)

先週入部を決めてくれた、3年生のいもデビュー戦でした。

レフトの守備や打席にもたち緊張したよね。これから頑張っていこうね!

試合後は合同でシートノックをし交流を深め午前の部は終了となりました。

お昼は、お母さん方が手配してくれたお弁当を食べ、デザートの差し入れもいただき満腹になりながら午後の親子試合に臨みました。

やはり親子試合は子供たちが楽しそうですね!

もちろんお母さんもお父さんも普段練習の手伝いをしていただいているのでみんな上手い!

思い思いに長野県営球場を満喫しました!良い思い出になりました!

今シーズンも残り1ヶ月半いよいよラストスパートです。

チーム寺尾で最後の最後までみんなで駆け抜け今という時間を楽しみましょう!