やってきました長野市少年野球大会
7月29日(土)全38チームが参加しての開会式が盛大に行われました。
1年生そして保護者の皆さんがスタンド見守る中6名で堂々の行進です。
そして7月30日(日)運命の一回戦は対浅川育成会少年野球さん。
選手13名そして保護者の皆さん、応援に来ていただいたOBやお友達の皆さんが見守る中
先行浅川育成会少年野球、後攻寺尾イーグルス17時30分プレイボールです。
1回表守備につきます寺尾イーグルス、ピッチャー柾、キャッチャー総太、ファースト希衣、セカンド遥希、サード星耶、ショート和樹、レフト流伸、センター凛桜、ライト岳蔵、ベンチから声援を送る晟太郎、優生、遥日とみんな戦う顔になってます。
初回2アウトから出塁を許すもキャッチャー総太が2盗を刺し3人で切り抜けます。
その裏の攻撃1番寺尾の特攻隊長総太が電光石火のごとく右中間にスリーベースヒットを放ちノーアウト3塁先制のチャンスをつくります。
先制点を何としてもとスクイズも一瞬頭をよぎりましたが好打順そして序盤でしたので攻めの姿勢を貫き強行。
しかし2番、3番、4番と倒れチャンスを生かせず無得点に終わります。
2回表浅川さんの攻撃、3つの四球で1アウト満塁のピンチもファーストフライ希衣ナイスキャッチ、柾三振ナイスピッチングにて失点を許しません。
その裏の攻撃5番先頭遥希が四球を選び盗塁を仕掛けます。
ノーアウト2塁またも先制のチャンスでしたが後続が3者連続三振に倒れこの回も無得点。しかし流伸、凛桜と1年生が全力でバットを振ります。
3回表浅川さんの攻撃、ファースト後ろに落ちる右バッター特有な打球で先頭に出塁を許します。
その後3塁に進塁を許し内野ゴロの間に先制を許しますが最小失点でしのぎます。
その裏の攻撃先頭は9番こちらも1年生岳蔵打ちたい塁に出たいその想いで全力スイングです。
しかしこの回は3者凡退。
迎えた4回表1アウトから相手の6番バッターにスリーベースを打たれるもここも粘りの寺尾
柾の粘りのピッチングにショート和樹、セカンド遥希の守備でピンチをしのぎます。
チャンスは後半必ずくる!
その裏1アウトから4番柾が出塁し、すかさず2塁へ盗塁を決め5番遥希が送りバントを確実に決め2アウト3塁をつくりますがここも後続が倒れ無得点。追いかける展開1点が遠い。
そして迎えた5回表最終回相手の攻撃、先頭を死球で出し2アウトをとった後3番バッターに3塁線を抜けるタイムリーツーベースを打たれます。打球の先にはレフト1年生晟太郎。全力でボールを追う姿正直みたことのない速さでした。無我夢中必死だったんだと思うと泣けてきます。
追加点を許し2点ビハインドで5回裏最後の攻撃代打1年生優生です。途中ベンチに横になり寝てしまい(私の野球人生一番の衝撃かもしれません)出番なしかと思いましたが自分の出番までしっかりと睡眠をとってそして満を持して目覚める。大物です!結果は三振でしたが全力スイング見事でした。
その後1アウトから8番凛桜が四球で出塁し相手のパスボールで2塁に進みます。
続く岳蔵は全力スイングも三振に倒れ1番総太が四球で続き2アウト2塁1塁と最後のチャンスを迎えます。
ここで打席に立つのは2番星耶気持ちが入ってました。
普段なら空振りするボールも必死にくらいつき何度もファールで粘ります。
しかし最後はピッチャーゴロに倒れゲームセット。
0対2必死に食らいついて粘りに粘ったゲームでした。
選手登録が間に合ずボールボーイとして頑張ってくれた1年生遥日
当日参加できなかった1年生京輔。選手13名感動の戦いでした。
試合終了時スタンドを見渡すと保護者の皆さんの他にOBの保護者の方、お友達、そして寺尾魂を持った中学生OBのみんなの姿を拝見し本当に皆さんに支えられてチームがあるのだと感謝の気持ちでいっぱいになりました。直接お礼を伝えられなかった方この場をお借りして御礼申し上げます。本当にありがとうございました。またこれからも宜しくお願いします。
また試合終了後にも関わらず遅くまで応援して下さったオール豊栄さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。
夏の陣は終わりを迎えましたが次の戦いに向けて
『グランドの借りはグランドで返す』
さぁいくぜ寺尾イーグルス!