5月11日(土)今シーズンの初戦を迎えました。
1月からスタートした今年のチーム6年生シヨウヤを中心に冬の練習を乗り越え春になり5試合ほど練習試合を経験しての公式戦初戦でした。
相手は丹波島少年野球さん。
勝ちたいそんな経験をしてもらいたい。そして子供たちの喜ぶ顔が見たいそんな欲もありながら自分たちが練習してきたことが少しでもだせれば今日は合格点と思って臨んだ初戦でした。
1回~3回毎回得点を許すも1点という最小失点で抑えます。
何とか食らいついていく展開
チャンスは3回裏9番からの攻撃先頭ノイが四球で歩くとランナー2人を置いて3番ショウヤがセンターへタイムリー続くハルイも前進守備の内野頭上を超えるあたり?でタイムリーと打線が繋がります。
この回3点をとり同点に追いつきます。
4回はお互い無得点のまま時間となり延長タイブレークに入ります。
特別ルール(タイブレーク制)1アウト満塁からの攻撃となります。
5回表丹波島さんの攻撃で5点をとられ3対8と5点差をつけられます。
対するその裏寺尾の攻撃は2番カズキから1ボールからの2球目を振り抜きレフトの頭を超え1点差に迫るホームランとなります。
続くショウヤも2塁打を放ち同点のチャンスを作りますが後続が倒れゲームセット。
7対8と悔しい敗戦です。
バッテリーミスが目立ったものの練習してきた内野守備や牽制の精度も上がり、やってきたことが少しは出せたのかなと手応えのある試合内容だったと思います。
私自身も次こそはとまた闘志が沸いてくる試合でした。
さぁ練習あるのみ。行くぞ寺尾イーグルス!
保護者の皆さんもグラウンド当番お疲れ様でした!