寺尾イーグルスとして迎える2024最終日12月14日(土)

・さよならノック

・グラウンド納め

・バット納め

・総会

・卒団式

の5本立て

慌ただしい一日となりました。

朝5時に目が覚め外をみると⛄⛄⛄

ヤバぃさよならノックだけはやらなければ

雪の下の土は整備すればきっといい状態になると信じ最終日はグラウンド整備から

ヨシぃこれで行けると思うとまた⛄⛄⛄

確か今年のグラウンド開きの時も雪が降ったような・・・

不思議なものですね(笑)

皆で軽く締めの練習をした後

さぁショウヤ行くよ!

100本お願いします。(先週までは500本って言っていたような・・・)

右へ左へ時折⛄が強まる中いつも通りボールを追うスピードは上がらない

しかーし必死にボールを追う姿見守る後輩や保護者の皆さんには成長した姿みせられたのではないでしょうか。

お父さんお母さんからはユニフォームが綺麗なんだよ!飛べ!とゲキが飛ぶ

しぶしぶ?ダイブするシヨウヤ。

洗濯は誰がしたのか・・・

ともかく必死に追った100本

ショウヤよく頑張ったね!

ショウヤいままで本当にありがとうお疲れさま!

一緒にできて監督はたのしかったよ!

その後バット納めでは各自今年頑張ったことなど発表し一年間を締めくくりました。

メインイベント卒団式ではショウヤの軌跡を振り返りお父さんお母さんへも感謝を伝え感動的な式となりました。

学年唯一の選手として先輩や後輩たちにも恵まれ今があることを決して忘れることなく次のステージへも果敢に挑んでもらいたいと思います。

中学へ行っても野球を続けてくれることが私にとって最大の喜びであり答えをいただいた瞬間でもありました。

また卒団生から心温まる記念品も頂戴しこれからみんなで大切に使わせていただきますね。

こうして式は無事終わり親父たちは次なる会場へ                                        そこでもこれからの寺尾イーグルスを語り合い気が付けば12時間を超えておりました・・・

寺尾イーグルスには

・真剣に白球を追う子供たちがいる

・真剣にチームを語り合う保護者がいる

これって少年野球ならではですよね。

中学野球や高校野球に関わってきた自分は強くこのことを感じる

少年野球の魅力

野球の原点はここにあり!

だから指導者の私にもやりがいがと共に大きな責任がある

これからも皆がチームを想い仲間を想い子供たちが主役のチームを目指し

保護者や指導者もその想いを感じ熱くなれるチームでありたいと願い2024を締めたいと思います。

一年間お疲れ様でした。